はり・きゅう師になるには

前回の記事では、

『鍼灸師って、何をする人なの!?』と言うのにスポットを当てて書きました。

今回は『鍼灸師(はり・きゅう師)になるには!?』という事に

スポットを当てて書いていこうと思います。

 

目次

鍼灸師(はり・きゅう師)になるには

【所定の学校に行き単位を修得し、国家資格に合格する】必要があります。

 

学校は以下のように大学と、専門学校に分かれています。

文部科学省管轄

鍼灸大学(4年制) - 国立1校、私立数校がある。
鍼灸短期大学(3年制)
特別支援学校(旧盲学校)理療科 - 視覚障害の術者はほとんどこちら出身。授業料は無料。

厚生労働省管轄

鍼灸専門学校(3年制) - 全て私立。全国に81校存在する。ほとんどの晴眼免許者はこちら出身。

wiki『はり師の養成』より転載。

 

3年で取れるケースと、4年で取れるケースに分かれるんですね。ph_top0
ちなみに私は4年制の大学出身です( ´∀`)b

※4年制大学でも3年終了時に国家試験を受けられる大学もあります。

画像は日本で最も歴史のある鍼灸学校『東京医療専門学校』さん。
大正15年(1926年)設立。

 

study_daigakusei_man必修単位には、はり・きゅうに関する専門的な知識の物もありますし、

解剖学や生理学、病理学といった体に関することもあります。

私の通っていた学校では、ご検体を使った解剖実習もありました。

はり・きゅうだからと言って東洋医学的な知識だけでなく、

西洋医学の知識もきちんと学びます。

また大学の場合、英語や物理化学などの一般教養の教科も必修になります。

 

今回のまとめです。

鍼灸師(はり・きゅう師)になるには、

【所定の学校に行き単位を修得し、国家資格に合格する。】

また学校には、

【3年制の専門学校と、4年制の大学がある。】

※専門学校・大学の受験資格が高卒やそれに準ずる資格が必要です。

 

次回は取得までに必要な費用について書こうと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次