鍼灸治療ってどんな事をするの??
文字通り、ハリを刺したり、おきゅうをすえたりします。
えー!?それって、痛そう・・・。熱そう・・・。
どちらかというとマイナスなイメージが強いんじゃないでしょうか?
今回は鍼灸治療がどういうものかに焦点を当てて書いてみます。
ハリってどんな太さ?痛くないの?
鍼灸治療を受けた事がある方は、そこまで怖くないのかも知れませんが、
受けた事が無い人は中々怖いですよね?
鍼灸治療で使われるハリの太さは大体が髪の毛と同じ太さです。
注射で使われるハリと比べるとだいぶ太さが違います。
長さは様々ですが、一番細い0.10mm(02号)から01号、0号、1号と続き、
それぞれ0.02mmずつ太くなります。
一般的に使用されている太さは、0.34mm(10号)までです。
ちなみに注射はりだと、0.7~0.9mmが多いです。
倍以上違いますよね??
また、なるべく痛くなく刺せるように、
日本では専用の管を使ってハリを打つ管鍼法が開発されました。
中国から伝わったころには無かった技術です。
打たれる時の痛さは、チクッと感じる事もあるようですがほぼ無痛です。
術者の腕によります。
チクッと感じるのはあまりよくありませんね。
ただハリには独特の「響き(得気・とっき)」という物があります。
悪いところに当たった時にズーーーンと重い感じがします。
それが苦手な方もいるようですが、それが出なくてもハリは効果があるので、
心配な方は術者に伝えてみてください。
おきゅうって熱くないの?やけどはしないの??
おきゅうも現在は色々な種類があります。
直接肌にすえる方法から、間接的にすえる方法。
昔ながらのおきゅうは、やはり熱いですし、やけどもします。
それが適する人もいますが、適さない人もいます。
基本的には相手を診ながら行うのが鍼灸治療なので
嫌な事を無理強いをするという事は少ないと思います。
CMを見たことがある方は多いんじゃないでしょうか?
『せんねん灸』はやけどが残りにくく、
熱くて我慢できない場合はすぐにやめる事が出来ます。
他には薄くスライスした生姜の上にもぐさを置いて
間接的に暖める生姜灸なんてものや、にんにく灸なんてのもあります。
鍼灸師がおススメする鍼灸治療の受け方
鍼灸師である私が個人的におススメする鍼灸の受け方は、
『痛かったり、熱かったり不快な場合は我慢せず必ず術者に伝える!』です。
個人的にはハリは痛いほうが良く効く、
おきゅうは熱い方が良く聞くとは全く思いません。
何事にも適量があると思います。
術者はその適量を経験から察して治療を行うわけですが、
たまに間違う事もあります。
その際、我慢されるよりは素直に言って頂ける方が
術者は修正しやすいし、患者様も不快な思いをしなくて良いかと思います。
免許を持って施術をしている以上、ある程度は施術の幅があるので
痛い場合は、怖がらずに「痛いんじゃボケー」と伝えてみて下さいね。
コメント